こどもとまなぶ。

二歳差の兄弟とのゆるゆる知育のきろく。

まずは近況を

だいぶ長い間記事を書くのをさぼってしまっていました。

連休中は実家に二泊三日で帰省し、長男の好きな電車の車両基地を見学してきました。

□長男についての覚書

・幼稚園では泣かずに登園できるようになった

・名前を憶えているお友達が増えてきた

・体操の時間がお気に入り

・四人いると四角、三人だと三角になってボール遊びができるね、という

・絵具デビュー

・イチゴについて花→実への変化を色も含めて説明し、祖父を驚愕させる

・サッカーシューズ購入(教室の内容もよりサッカーらしく)

・色の名前の英語を覚えてきた

・泊りの支度も自分でできた

車両基地見学では敬語を使って質問できた。最後に大人が促さなくても「ありがとうございました!」と言って帰れた。

→常々、神経質かつカンの強い子だと思って、ついつい母はトラブルメーカーでは?とか心配していました。が、思いのほかそれなりにやっていて拍子抜け。というか心配しすぎていたのかな、と反省しています。子供の力を信じることって大切ですね。

→サッカーについて。ついに、サッカーシューズとサッカー用衣類を揃えました。(二歳クラスは配布されているユニフォーム以外は動きやすい私服でOK。靴も運動靴でOKだった)本人は喜んでいます。コーチも喜んでくれました。もっと早く買ってやればよかったかな。

親の欲目を含めても、長男は運動神経が良いとはいいがたいです(笑)。が、さすがに一年以上、しかも幼児期に習い続けたので、ちょっとしたフォームとかがそれっぽくなっていて母びっくりです。(親バカ)

連休中ということもあって、前回の教室は普段より生徒数が少なかったのもあってがっつり蹴り方を教えてもらっていました。コーチってすごい…。一時、ぐずったりも多く、やめさせる?と思った時も正直ありましたが、続けていてよかった…。本人も親も毎週末が楽しみになってきました。

 

次男についての覚書

・長男の同時期に比べると食べ物系の名詞の数が非常に多い(笑)

・言っていることは多少複雑ないい方をしてもほとんど理解しているようです

・若干いやいや期(長男に比べたらそよ風のよう…)

・一人で靴が履ける(そして散歩アピール)

・一人で服が脱げる

・飛行機大好きっこに

・二語文始まってきた

→いままでの二語文「ママ、だいすき」「ママ、だいじょうぶ?」「パパ、キック」「じゅっちゅ(ジュース)かって」

・一歳半検診(この地域遅いんですよね)無事終了

→病み上がりで不機嫌だったせいもあって積み木も指差しもまさかのボイコット。言葉も多めなので次男の検診はまったく心配していなかったのですが、おいおい再検査か?と暗雲がたちこめたとき、さらっとやってくれました。さすが、帳尻を合わせる男。なぜかご機嫌になったのか、指差ししながら「ば!ば!(バナナ)」「わんわん!」と僕しゃべれますアピール。…最初にやってくれ。

次男は飛行機男子のようです。夫実家は飛行機の距離なので、次に羽田に行くときが楽しみです。あと、トミカではヤマザキパンのトラックがお気に入り。また食べ物か!

□知育面

<テキスト類>

新学期ということもあって基本現状維持

・七田式プリントA(帰省中手を付けなかったのでいまだvol.4)

Z会年少コース ぺあぜっと中心

<絵本>

幼稚園で配布される絵本は自動的にチャイルドブックアップルでした。マンモス園なので、希望を取ったら切りがないようです(汗)。

急きょ、一時保育や支援センターでお世話になっていた園で、今年度の福音館の定期購読の手続きをしてきました。予定通りセレクションをお願いしています。

その他は引き続き図書館と福音館の月刊絵本を毎月1~3冊程度購入

→絵本はまた今度記事にします

<英語>

たまーにORTかけ流し、時々読み

CTP絵本がここのところ気になっていたので、お試しでレベル1の4冊+CDを一セット購入しました。

手元に来たらまた記事にします。

 

現在こんな感じです。