こどもとまなぶ。

二歳差の兄弟とのゆるゆる知育のきろく。

最近の遊び

最近の遊びです。体調悪かったので室内遊びばかりです。

  • 工作

f:id:kotoko2013-2015:20170228221025j:plain

母用双眼鏡。

最近、工作の中で使えるアイテムに、工作紐を投入してみました。楽しいらしい。

この間は牛乳パックをチョキチョキしてエレベーターを作成していました。

基本的に、あまり手伝わず好きにやらせていますが、エレベーターの上下移動をさせるために穴をあけて紐を通すとかは一度見本を見せている感じです。

そのうち糸電話でも作ろうかな。

  • 粘土

久々に小麦粉粘土投入。しばらくやらないうちに、ただひたすらこねたり、型押しだけをする段階は超えていたようです。

f:id:kotoko2013-2015:20170228223716j:plain

↑ショートケーキ

f:id:kotoko2013-2015:20170228223710j:plain

↑いちごタルト(と次男の手)

久々に行ったデパ地下でキラキラ光るいちごたちのスイーツをみたのに触発されたのだろうか…。

  • 先生ごっこ

突然、小学校が作りたい!と言い出し、積み木で試行錯誤しているうちに机と椅子ができ、「みなさん、おはようございます!!」と朝の会が始まりました(笑)。面白かったので、ぬいぐるみで生徒を作り、長男の好きにさせてみました。

「おはようございます!くまちゃんもおはようございます!(以下略)」

「ちょっと眠いけど、頑張って授業をしましょう!」

「授業で使う紙を配ります!」

成田エクスプレスのエンジンはなんでしょう!」(本人も知らない問題だった)

と楽しんでいました。

次男は時々違うことをしたり、長男先生のアシスタントをしてました。

f:id:kotoko2013-2015:20170228221216j:plain

 

  • お絵かき

うちの長男、お絵かきは年中していますが、あまり具体物を書かないのです。最近やっと電車、車、と書き出したのですが、人はあまり書きたがらないのです。

友人の子は二歳代でそれはそれは立派なアンパンマンを描いていまして、今現在も素晴らしい絵を描いています。得手不得手、それぞれの発達段階があるとは言え、ちょっと心配になってきて…。

 

子どもの絵をダメにしていませんか

子どもの絵をダメにしていませんか

 

 という本まで借りる始末(笑)。この本を参考にするとうちの長男の絵の発達段階もめちゃくちゃ遅れているというわけでもなさそうで、ちょっとホッとしました。あとは、幼稚園に入って他の子のものを親子ともに見て刺激を貰えればという感じですかねぇ。性格的にも、セオリー的にもあれ描け、これ描け、こう描いて、とやると良くないと思うのでしばらく見守ります。年長になってもあまりにも、あまりにも、だったら絵の描き方的なドリルを導入しようかなと思っています。

f:id:kotoko2013-2015:20170228223705j:plain

最近書いたリンゴの木の絵です。我が家的にはこれは革命(笑)。この日を境に、人物や猫を書くようになりました。そして不思議なことに頭足人は書かない謎(あんまり書かないうちに胴体を書く段階になっているみたい)

ちなみに、長男が頑なに人物などの絵を書きたがらないことに心当たりがあります。

変に完璧主義?なのでうまく描けないので描きたくないということ。小さいころから良かれと思って私も一緒に絵を描いてきたのですが、それがうちの息子にはあまり良くなかった模様。私も大した絵は描けませんが、鉛筆持ちたての幼児よりはまだうまいので、ママ描いてよ、になってしまっています。そういう子もいるみたいですね。

そしてこのリンゴの木を描いたり、人物を描いたしだしたきっかけにも心当たりが。

ORTの1+の中の「Kipper's Diary」。キッパーが描いた絵日記という設定で子どもが描いた風の絵でストーリーが進んでいくのです。長男はこれを見て「いつもと絵が違うねぇ」「あんまり上手じゃないねぇ」とか言っていたのです。どうやら、必ずしも完璧に上手に描けなくても良い、と思えたようで、ちょっとお絵かきが変わってきた感じがします。

  • ポシェットづくり(縫いさし)

f:id:kotoko2013-2015:20170228221021j:plain

厚紙に目打ちで適当に穴を開け、ゴム通りの針と毛糸で縫ってもらいました。最後に肩紐を毛糸でつけて簡易ポシェットの出来上がりです。郵便バッグとして、活用中。お手紙運んでます。

モンテッソーリの縫いさしを参考に。

  • 折り紙

折り紙は年中折ったり、切ったりはしているのですが、折り紙らしい使い方はしていませんでした。(教えても、ママ作ってー、で終わる)

そろそろ折り紙的に折れてもいいんじゃない?と思っているのですが、普通に教えても食いつき悪いので(5回で折れる~的な本でもあまり食いつかず、できたものでは遊ぶんですけどね)ついに伝家の宝刀を抜いてみました。

 

おりがみ2種組パック(トミカ・プラレール)

おりがみ2種組パック(トミカ・プラレール)

 

 これ。これを一パック一緒に作ったら、一気に折り方が上手になりました(当人比)。好きなもので取り組むって基本だけど、絶大な効果が…。

お手紙(なぞの文字が書いてある)を折るのもずいぶんまっすぐになりました。

 

こういった遊びをしているとき、次男は粘土を一緒にいじってみたり、クレヨンを持ってみたり、紙をぐちゃっとしてみたり、なんとなーく同じことをしていることが多いです。飽きるとどっかで何かで遊んでいたり、逆に工作に熱が入ってくると母は不要なので私と遊んでたりです。しかし、次男…申し訳ないくらい働きかけが雑。春になったらもう少し、ね。

しばらく更新していなかったので、記事が長々と…。すみません。